長年、弘前に暮らしていても初めて知ることがあるものです。
それは、排雪が3台で行われていたこと。
↓①掃除機のように雪を吸い込んで、トラックへ移し替え
(トラックは岩木川河川敷にある、指定排雪場へ雪を捨てに行きます。)
↓②1台目が吸い込めなかった雪を2台目がかき集め
↓③さらに、道路端に雪を寄せる3台目(また①へ戻り、作業を繰り返します)
大学病院脇のせいか、排雪が行き届いています。
一般的には、小道に入ると歩行者も車道を歩かねばならないくらい、雪で道幅が狭くなっています。
今のところ雪は少ないですが、二日も降り続ければ豪雪になる土地。
残りの冬はどうなりますか・・・。(ES)
0コメント