【情報】小児科オンライン2017.01.30 05:20現役の小児科医にオンラインで相談できるサービス、小児科オンラインがあります。サービスの内容は平日の午後6時から午後10時までの間、事前に予約した時間に、LINEやSkype、電話など好みの手段を通じて相談ができます。料金は月額3980円。初週は無料、クレジットカードでの支払いにの...
【やさしい皮膚科学】皮膚の構造2017.01.27 06:42理事長 澤村大輔著『やさしい皮膚科学』は皮膚の構造と機能からはじまります。皮膚は薄いものと思っていますが、皮膚科医の視点では分厚い層として写っているようです。
【お知らせ】やさしい皮膚科学2017.01.26 05:21理事長 澤村大輔著『やさしい皮膚科学』(2009/10発売)⇒アマゾン弘前大学医学部の学生講義に使用している医師国家試験、看護師向けに執筆した本です。写真集めのお手伝いをさせていただき、教科書作りの苦労を垣間見た記憶があります。今後、少しずつ内容をご紹介する予定です。(ES)
【あおもり】BAR ロブ・ロイ2017.01.25 04:45弘前(ひろさき)は小さな町の割にカジュアルから大人向けバーまで幅広くあります。ウィスキーが好きで”ふらぁ~~~っ”と一人でロブ・ロイへ行くことがあります。琥珀色のユラユラした景色にうっとり恋するひとときです。カウンターだけですので、行かれる場合はお電話された方がよいでしょう。(E...
【情報】平成27年度 家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告2017.01.23 02:20「家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告」は、モニター病院と公益財団法人 日本中毒情報センターからの情報をもとに、家庭用品などによる健康被害の情報を毎年とりまとめているもので、「皮膚障害」、「小児の誤飲事故」、「吸入事故等」に関する報告で構成されています。家庭用品を主な原因とす...
【Q&A】やけどの応急手当2017.01.20 05:57やけどの応急手当は冷やすことがもっとも大切です。衣服の上から火傷をした場合、無理に脱がせず、水道水でよいのでそのまま衣服の上から冷却するのがよいそうです。受診する場合は、火傷した個所を冷やしながら、できるだけ早く受診するようにしてください。自分の判断で油薬などをつけてしまうとその...
【情報】Love Glove2017.01.19 02:57梅毒感染の増加が止まらず、特に20代女性の感染が目立っており、厚生労働省では原因究明のため、研究班を設置するそうです(詳細記事)。青森県内でも梅毒の受診が増えていますので、”ただの記事”ではないと思います。SEXする方は、男性も女性もコンドーム(Love Glove)を持ち歩くこ...
【情報】保険医療とAIのこと2017.01.18 02:43AIは人工知能というそうですが、人工知能は「プログラム内で自己操縦できること」であり、一言でいうと「生殖行動をしない人間」のことを指します。AIはまだその段階にいたっておらず、ディープラーニングという、従来より格段に速い統計処理マシーンということになるそうです。(詳しくはこちら)...
【あおもり】縄かりんとう2017.01.18 01:23長崎のおみやげで、麻花(中国語 マーホア、máhuā、広東語 マーファー、mafa)をいただきました。中国土産でもいただくお菓子のひとつですが、小麦粉を練って油であげた素朴なお菓子ですので、中国や長崎に限らず、青森にもあります。
【ご報告】皮膚科看護セミナーを終えて2017.01.16 06:002017.1.13皮膚科看護スキルアップセミナーそして隣室に会員相互の親睦および情報交換会の場を設け、両会とも盛会裏に終えることができました。セミナー講師の金子先生は弘前大学医学部附属病院皮膚科にて病棟医長を長くご担当されているため、現場に即した情報をわかりやすくご説明され、有意...
【情報】無意識に患部をさするのなぜ2017.01.12 04:14年末年始の気候は過ごしやすかったのですが、今週は冷え込みが厳しく、例年通りの”冬”になりました。雪道に限らず、転倒したり、ぶつけたりすると、自然に痛む場所に手がいきます。今日は、痛む場所を手でさする理由についてご紹介します。----------------------------...